« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月30日 (日)

今日の太陽面

今日の太陽面

Img_0275mhw800t 晴れて気温が下がった。ひところの冷え込みでは無いが、ひんやりとしていた。例年であれば、霜も降ることもある時期ではある。午後からは曇りとなり、午後3時前には雨が降り出した。ここのところ、天気の移り変わりが速くて、良い天気が続かない。太陽面は、南半球の東縁に小さな黒点群が現れた他は、昨日と変わらない。北半球、南半球共に5群の黒点群が見えている。Hα光で見ると、北半球の西縁近くに達した黒点群の周りが明るいプラージュで輝いている。プロミネンスは大きなものが見えない。ダークフィラメントは西縁に偏っている。また、全体的な活動はあるものの、大規模な活動は起こっていない。今月の観測は、天気が良くない日があって17日間となった。残念である。明日から12月となり、今年も後1か月となってしまった。S20141130800t
2014113014h800tImg_0275mhwc800


2014113014hc800


2014113019e800
2014113020w800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月29日 (土)

今日の太陽面

今日の太陽面
Img_0269mhw800t 朝から雨が降っていた。お昼近くには雨が止んだが、その後もなかなか太陽の光が届かなかった。日中は暖かく、11月下旬とは思えない程の陽気になった。午後3時前になって太陽の光が射してきたものの、太陽の高度は随分と低くなっていた。後10日もすると、日の入りが1年で一番早くなるのだから仕方が無いのかも。太陽面は、南半球の東半球に見えている黒点群は、経度方向に10度を超えた黒点群になった。もう少し発達するかもしれない。北半球には5群、南半球に4群の黒点群が見えている。Hα光で見ると、南半球の黒点群の周りは他の部分と比べても大きな活動域があり、プラージュが明るい。しかも、ダークフィラメントを伴っているようである。プロミネンスは、小さなものばかりである。明日も太陽が観測できると良いのだが。今日の太陽面は見飽きないほどである。S20141129800t
2014112901h800tImg_0269mhwc800


2014112901hc800


2014112912e800
2014112909w800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月28日 (金)

今日の太陽面

今日の太陽面

Img_0259mhw800t 今朝の最低気温は10度を下回ったものの、日中は、晴れていたので気温は上昇して19度近くになった。透明度も比較的良い状況であり、太陽が十分に昇った状態で撮影できた。しかし、午後から雲が出てきて夕方には小雨が降り、その後は曇っている。夜中には雨が降るようである。太陽面は、北半球、南半球ともD型黒点が出ており、大きな黒点群はないものの、十分楽しめる太陽面となっている。黒点群は、南北とも4群を数えることができた。Hα光で見ると、黒点群の周りにはプラージュが見えており、小さいながらもダークフィラメントが所どころに見えている。プロミネンスは小さいが、東西の縁に見えている。明日は、昼前までは曇りの予報であり、午後からの観測となりそうである。昨日の太陽面も、画像を掲載しておく。S20141128800t
2014112809h800tImg_0259mhwc800


2014112809hc800


2014112819e800
2014112817w800


Img_0257mhw800t


S20141127800t
Img_0257mhwc800

2014112710hc800


2014112712e800

2014112711w800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月24日 (月)

今日の太陽面

今日の太陽面

Img_0244mhw800t 今朝も、なんとか太陽を観測することができた。昨朝よりも透明度は良かったが、透明度が良いとは言えない。午後からは、雲が出てきて太陽の光が遮られ夕暮れが早く感じられた。折りしも、南西の空には細い月が出ていて見ることが出来た。気温は高めで、最高気温は20度近くにも達した。太陽面は、待望の黒点群が北半球に現れたものの、北半球の太陽面は寂しい。Hα光で見ると、北半球の黒点群の付近には活動的な部分は見えない。プラージュの一番明るい部分は、南半球の少し大きな黒点群の周りである。ダークフィラメントは、淡いものが、北半球の東縁に僅かに見えている。プロミネンスは、西半球に大きなものが見えるが、東半球には小さなものばかりである。明日は、朝から雨が降るようでしばらく天気が悪い予報が出ている。S20141124800t
2014112406h800tImg_0244mhwc800


2014112406hc800


2014112411e800
2014112412w800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月23日 (日)

今日の太陽面

今日の太陽面
Img_0236mhw800t 今朝の日の出時には、霧が出ていて太陽の眩しさは無く、午前8時を過ぎても透明度が悪い状態となった。周りの山々も霞が掛かったようで、まるで春のようであった。気温も高くて日中の気温は20度近くまで上がったようだった。太陽面は、昨日と変わらない。やはり、10月に肉眼黒点となった回帰した黒点群は、元気が無いままで西没しそうである。Hα光で見ると、南半球の東縁にある黒点群の方が、活動領域は狭いものの、明るいプラージュが見えている。昨日には不鮮明であったダークフィラメントも今日は、すっきりと見えたがシーイングが良いためであろうか?プロミネンスは、西半球にテーブル状のものが見えるが、東半球は小さいものが見えている。明日は、雲が多くて太陽の観測が行えるかどうか?明後日、明々後日は雨が降るようだ。S20141123800t
2014112313h800tImg_0236mhwc800


2014112313hc800


2014112309e800
2014112310w800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月22日 (土)

今日の太陽面

今日の太陽面
Img_0232mhw800t_2 昨日、今日と気温が高くて日中は過ごしやすいものの、透明度がいささか悪い状況となっている。太陽高度も低くてなかなか好シーイングに恵まれない。太陽面は、南半球から新たな黒点群が出て来たものの、北半球では黒点群が現れない。南半球の黒点群も、少し発達してくれるかと期待したが、発達していない。Hα光でも、この黒点群の周りでは、活発な様相を呈していない。本日になって、少しプラージュの明るい部分が増えたが、北半球の付近では、ダークフィラメントがあるだけで、黒点群が発生しそうな雰囲気も無い。プロミネンスは、西半球に見えるが、東半球には見当たらない。連休ではあるが、雲が多くて秋の青空すっきりとは言えず、もう少し冷え込んでくれば、青い空になると思えるのだが。明日の予報では、今日よりも良い予報となっている。S20141122800t
2014112214h800tImg_0232mhwc800


2014112214hc800


2014112210e800
2014112208w800

11月21日

Img_0226mhw800tS20141121800t2014112106h800t


Img_0226mhwc800


2014112106hc800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月19日 (水)

今日の太陽面

今日の太陽面

Img_0214mhw800t どうも透明度が良くない日となった。一日中晴れてはいたが。太陽の光が弱かった。最低気温も今秋一番の冷え込みとなり、我が家のドーム内の気温は、僅か3度を寒暖計が示していた。それでも、日中は気温上昇して15度近くとなった。太陽面は、昨日と変わらない状況で南半球に見える黒点群の他は、小さなものばかりである。Hα光でもあまり面白い状況では無い。プロミネンスは淡く、ダークフィラメントも東半球にはほとんど見えない。天気予報では明日の朝は曇りの予報が出ている。透明度、シーイングとも良い状態で観測できれば良いのだが。S20141119800t
2014111909h800tImg_0214mhwc800


2014111909hc800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月18日 (火)

今日の太陽面

今日の太陽面

Img_0203mhw800t_2 昨日の昼過ぎからの雨も朝には止んでいた。いよいよ日の出の時刻も7時10分近くとなり、観測可能時間が短くなった。太陽の南中高度も低くなって、後1か月もすると冬至となる季節となった。今年の冬の天気は寒くならないようで、晴れ間が少ないとのことである。寒くても、晴れた日が続く方が良いのであるが、某局のアナウンサーは、寒くなくて暖かい冬が良いとのこと。冬は冬らしく、寒いのが良いと思うのだが。太陽面は、南半球に見える黒点群が目立つ他は、小さくて見逃してしまう程である。北半球には、黒点群が見えない。Hα光でも北半球は極めて静かな様相を呈している。南半球の黒点群は、大きさの割りにはプラージュの面積が狭いので少しがっかりする。ダークフィラメントは、少し大きなものが3本見えているが、プロミネンスは淡い。S20141118800t
2014111809h800tImg_0203mhwc800


2014111809hc800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月16日 (日)

今日の太陽面

今日の太陽面
Img_0185mhw800t 昨日よりも風が弱く、比較的暖かな日となった。昨日は、雲も多くてひっきりなしに太陽の前を雲が通過していて思うような観測ができなかった。今朝は雲も少なく、短時間に太陽面を観測することができた。しかし、最低気温は、4度近くになっていた。いよいよ冬の到来か?太陽面は、南半球の東縁に見える黒点群が少し大きく見えるようになった。肉眼黒点には届かないが、これからが楽しみである。他の黒点群は小さい。Hα光では、東縁に大きなプロミネンスが見えている。ダークフィラメントも子午線付近のものは、眉のような形で面白い。プラージュは、南半球の黒点群の周りが明るく輝いている。明日は曇の多い天気予報となっており、太陽を見られるかどうか。S20141116800t
2014111609h800tImg_0185mhwc800


2014111609hc800


2014111614e800
2014111615w800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月15日 (土)

今日の太陽面

今日の太陽面

Img_0173mhw800t 4日ぶりに太陽を観測できた。昨日は、1日中曇りの天気で、最高気温も12度までしか上昇しなかった。まさしく冬である。冷たい風も吹いていたので、体感気温はさらに低く感じた。今朝も、冷えていて気温は6度ちょっとであったが、晴れていたので昼間の気温は上昇し、16度くらいになった。太陽の光を浴びるので、たった4度の違いであるが、暖かく感じてしまった。さて、太陽面であるが、新たに南半球の東縁から少し大きな黒点群が出て来た。その他の黒点群は小さくて見逃してしまう。東西の縁に少し大きなプロミネンスが見える。北半球に少し大きなダークフィラメントが見え、南半球の子午線付近には明るいプラージュが大きな部分を占めている。シーイングが良くなく、すっきりとした画像を得ることができなかった。S20141115800t
2014111521h800tImg_0173mhwc800


2014111521hc800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月11日 (火)

今日の太陽面

今日の太陽面

Img_0160mhw800t 今朝は、晴れてはいたものの、透明度の悪い朝となった。日中も、太陽の光は弱くて予報よりも最高気温は低くなった。さて、太陽面であるが、北半球の子午線を通過した黒点群は一番目立つ黒点群でD型を示している。南半球には、小さいながらも2群の黒点群が見えている。しかし、なにか物足りない太陽面であった。Hα光では、全体的に活動が弱いようで、ダークフィラメント、プロミネンス、プラージュとも目立つものは無い。明日は、曇り時々晴れの予報なので、太陽を見ることができるかどうか微妙である。夕方には雨も降るとのこと。すっきりとした晩秋の空になってほしい。S20141111800t
2014111109h800tImg_0160mhwc800


2014111109hc800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 8日 (土)

今日の太陽面

今日の太陽面

Img_0148mhw800t 昨日の天気予報は、概ね当たっていて、うす雲のある一日となった。午前8時過ぎには完全に諦め状態であったが、その後9時過ぎになんとかうす雲の中で太陽を観測できた。しかし、その後は厚い雲に覆われ、昼過ぎには完全に太陽からの光が途絶えた。最高気温は、平年を上回ったものの、太陽からの光が途絶えたため肌寒く感じた。さて、太陽面であるが、北半球の東縁から数日前に出て来た黒点群は、少し発達して、少し楽しめる大きさとなった。南半球にも、東縁から黒点群が出て来たので南半球もしばらく黒点群が見えることになる。Hα光では、北半球の東縁にプロミネンスが見えてきた。プラージュは、北半球の黒点群に伴う領域が明るい。ダークフィラメントは、北半球の少し大きめのもの意外は小さい。明日は、曇りや雨の予報がでているので、明日は完全に欠測となる。S20141108800t
2014110804h800tImg_0148mhwc800


2014110804hc800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 7日 (金)

今日の太陽面

今日の太陽面
Img_0136mhw800t 日の出時には、雲が覆っていて山から出て来る様子を見ることが出来なかった。その後も雲が北の方角から次々と出てきて、晴れたのは午前8時を回っていた。透明度も悪く、周りの景色もぼんやりと霞んでて、太陽の光は弱かった。シーイングは良いのかと見てみたが、シーイングも良い状態では無かった。日中も、すっきりとした空にはならず、立冬を迎えたものの、暖かな一日となった。太陽面は、一昨日に北半球の東縁から現れた黒点群が少し発達したようで、一番目立った黒点群となった。Hα光でも、この黒点群の周りはプラージュが明るく光っている。ダークフィラメント、プロミネンスとも小さいものばかりである。明日の天気は、午前6時以降は、どうやら曇りのようで、太陽観測はできないかもしれない。S20141107800t_2
2014110706h800tImg_0136mhwc800


2014110706hc800


2014110714e800
2014110711w800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 5日 (水)

今日の太陽面

今日の太陽面

Img_0122mhw800t 日の出の時刻が遅くなって、太陽の下の縁が見えるのは午前7時になってしまった。満足できるような観測には時間的な制限が一層厳しくなってきた。太陽面は、高度の関係でシーイングが悪く、解像度の低い画像となっている。小さいながら北半球には4群、南半球では3群の黒点群が見えている。このほとんどの黒点群が赤道近くに集中している。Hα光では、北半球の黒点群の周りがプラージュで少し明るい。南半球の方は目立たない。プロミネンスは、南半球の西縁に一番大きいのが見えている。ダークフィラメントは、北半球に見えるのが少し大きい。明日の天気は、曇り時々晴れの予報であるので、太陽観測が行えるかどうか微妙である。最低気温も今朝よりも3~4°近くも高いらしい。S20141105800t
2014110506h800tImg_0122mhwc800


2014110506hc800


2014110511e800
2014110512w800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 4日 (火)

今日の太陽面

今日の太陽面

Img_0114mhw800t しばらく、太陽観測ができなかったが、11月になって最初の日となった。最低気温は6度台に突入し、今秋一番の冷え込みであった。雲は少なく、日中は快適な日で汗も掻かなくて良い気持ちである。太陽黒点は先月の下旬と比べるべきも無いが、かろうじて黒点群が見えているのみである。東半球には、僅かな黒点群しか見えず、これまた少し心配である。北半球の東縁から黒点群が出現したようであるが、小さい。Hα光では、北半球の東縁に鋭く尖ったプロミネンスが見えるが、これは、白色光で見える黒点群に伴うものと見られる。ダークフィラメントは小さなものばかりで太陽面全体で目立たない。プラージュは、南半球の西縁近くに少し明るい部分がある。明日も晴れの予報であるが、午後には少し雲が出るようである。S20141104800t
2014110406h800tImg_0114mhwc800


2014110406hc800


2014110412e800
2014110411w800

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »