本日の太陽面
本日の太陽面 天気の悪い日となり、午前中は南西から東方向に向かう雲のため、太陽は雲の向こうであった。西からの風も吹いて、冬型というよりも、気圧の谷の影響で午前中から望遠鏡を太陽に向けてがんばっていたものの、お昼を過ぎても、この雲の影響があって太陽面の撮影はできなかった。ほんとうに、待ち時間の無駄であった。太陽面は、南半球に3群、北半球に2群の黒点群を見ることができた。白色光では、南半球の大きな黒点群が子午線を通過し、後続黒点は、あまり発達していないように見える。それでも、肉眼黒点として見えている。Hα光では、南半球の黒点群の周りには、プラージュが取り囲んでいる。プロミネンスは、目立たない。ダークフィラメントは小さなものが見える。日中の最高気温は、14度を少し超えた程度であり、太陽の光が当たらない場所では、寒く感じた。明日から12月となるが、今後の太陽黒点活動が楽しみである。今月の太陽観測は26日となった。
| 固定リンク
コメント