« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月28日 (日)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_4071mhw800t  早朝は、少し雲があって太陽が見えなかった。午前9時を過ぎた辺りから晴れて来て、なんとか白色光とHα光の全体像を撮影することができた。しかし、Hα光の拡大画像の撮影時点で薄雲が出て来て、良い条件での撮影はできなかった。シーイングも悪く、ぼけた画像しか得られなかった。北半球の西縁に近づいた黒点群は、西没直前となった。他の場所には黒点群が見えない。Hα光では、黒点群の周りにプラージュがなんとか見えるが、目立たなくなってしまった。プロミネンスも淡く小さなものばかりである。ダークフィラメントは目立たない。今日で、今月の太陽観測日は、26日となった。S20210228800t 2021022807h800t Img_4071mhwc800 2021022807hc800 2021022810e800 2021022809w800

| | コメント (0)

2021年2月27日 (土)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_4065mhw800t  昨日の雨は揚がり、早朝には雲が少しあって、午前中の太陽撮影はできないかもしれないと望遠鏡を太陽に向けたまま午前10時過ぎまで粘っていた。薄雲はあったものの、太陽撮影を行った。透明度は悪く、シーイングもいまいちであり、得られた画像は、やはり解像度の悪い寝ぼけた画像となった。太陽面の黒点群は、北半球の西縁に近づいた黒点群は、一昨日よりも発達していた。昨日のネット画像では、もう少し活動していたようだ。他の場所には、黒点群は見えない。Hα光では、活動が衰えてしまったようで、黒点群の周りのプラージュも元気が無かった。プロミネンスも大きなものは見えない。ダークフィラメントも目立たない。S20210227800t 2021022705h800t Img_4065mhwc800 2021022705hc800 2021022710e800 2021022707w800 2021022711ws800

| | コメント (0)

2021年2月25日 (木)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_4049mhw800t  今朝は、久々に庭のバケツの水が凍った。さすがにこの時期の朝のようになって氷点下を記録した。お昼過ぎから雲が多くなり、夕方には完全に曇ってしまった。太陽面は、昨日と同様、南北半球に1群ずつの黒点群が見えた。南半球の黒点群は、衰退したようで、小さな単独黒点となってしまったようである。Hα光では、プロミネンスも北半球の東縁にあるものが小さいが明るい。南半球の西縁のプロミネンスは、淡くなったが、大きなループ状に見えている。プラージュは、北半球の黒点群の周りが輝いている。ダークフィラメントは目立たない。明日からしばらく天気が悪い予報が出ている。S20210225800t 2021022516h800t Img_4049mhwc800 2021022516hc800 2021022502e800 2021022501w800 2021022504wn800 2021022503ws800

| | コメント (0)

2021年2月24日 (水)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_4046mhw800t  今日は、昨日よりさらに気温が下がった。これで、平年並みになったかもしれないが、寒くは無かった。太陽面には、昨日と同じで南北両半球に黒点群が見えた。AR2804とAR2805である。北半球の黒点群がAR2804で、双極性の黒点群である。南半球の黒点群は、AR2805で、こちらも双極群であるが、AR2804と比べて活動が弱いように見える。Hα光で見ると、北半球の黒点群は、先行黒点と後続黒点の間にダークフィラメントのブリッジが見える。プロミネンスは、北半球の高緯度東縁に少し明るいものが見える。南半球の西縁のプロミネンスは、昨日よりも淡くなった。S20210224800t 2021022406h800t Img_4046mhwc800 2021022406hc800 2021022407e800 2021022409w800 2021022408en800 2021022410wn800 2021022411ws800

| | コメント (0)

2021年2月23日 (火)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_4033mhw800t  今日は、昨日より気温が下がった。しかし、この季節としては、最高気温も異例の15度を超えて暖かであった。日差しは、午前9時20分過ぎからは雲の襲来があり、Hα光の撮影に時間を要してしまった。その後、少し青空が広がったものの、夕方前には、薄雲が空を覆ってしまい、風も強くなって少し寒い感じであった。太陽面は、新たに黒点群が北半球と南半球に発生し、少し賑やかな太陽面となった。北半球の黒点群は、一昨日見えた黒点群の前方に発生し、経度は310度、緯度は18度であり、双極群である。一方、南半球の黒点群は、子午線付近の経度は302度、緯度はマイナス22度辺りで、これも双極群である。Hα光では、黒点群のある場所でプラージュが明るい。プロミネンスは、昨日と同様、南半球の西縁で大きなものが見える。ダークフィラメントは、小さいものばかりで目立たない。S20210223800t 2021022316h800t Img_4033mhwc800 2021022316hc800 2021022301e800 2021022309w800 2021022306en800 2021022310wn800 2021022305es800 2021022312ws800

| | コメント (0)

2021年2月22日 (月)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_4028mhw800t  今日は、昨日よりもさらに気温が上昇し、風が吹いても暖かな日となった。最高気温は22度を超えて春真っ盛りの陽気であった。最高気温は22度に迫る気温となった。太陽面には昨日見えていた黒点群が淡くなり、太陽面には、新たに北半球の子午線付近に黒点群が発生した。Hα光では、新たな黒点群が発生した場所がプラージュで明るい。プロミネンスは、南半球の西縁に見える。昨日見えていたダークフィラメントが西縁に回ったもので、拡大画像では、プロミネンスとダークフィラメントが同一のものであることが分かる。明日も、引き続き晴れの予報が出ているが、最高気温はぐっと下がりそうである。S20210222800t 2021022205h800t Img_4028mhwc800 2021022205hc800 2021022207e800 2021022214w800 2021022213en800 2021022210wn800 2021022211ws800

| | コメント (0)

2021年2月21日 (日)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_4021mhw800t  今日も暖かな日となった。冬の服装でいると、汗がでてしまうほどの暖かな日となった。最高気温は22度に迫る気温となり風が当たらない場所では、太陽の光を受けると暑かった。太陽面は、北半球の東縁にある黒点群が見えるだけで、他の場所には黒点群が見えない。Hα光では、北半球の東縁にプロミネンスが目立つ。プラージュは、黒点群の周りで明るい。ダークフィラメントは目立たなくなった。Hα光の拡大画像では、北半球の黒点がある場所で、Hα光独特の磁力線が渦巻いているのが見える。明日も、引き続き晴れの予報が出ていて太陽観測はできそうである。S20210221800t 2021022111h800t Img_4021mhwc800 2021022111hc800 2021022106e800 2021022107w800 2021022105es800

| | コメント (0)

2021年2月20日 (土)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_4017mhw800t  暖かいというより、少し動くと汗が出るくらいの陽気となった。2月とはとても思えない。最高気温は17度を少し超えた。風は少し強く南西の風が吹いた。太陽面は、昨日、北半球の東縁に現れた黒点群が少し東に進んできた。大きくはないがこれから少し楽しみである。Hα光では、プラージュは北半球の黒点群が在る場所に輝いている。とダークフィラメントは南半球で目立つ。プロミネンスは小さなものばかりである。明日は、今日よりも気温が上昇するようだ。S20210220800t 2021022006h800t Img_4017mhwc800 2021022006hc800 2021022012e800 2021022013w800 2021022017es800 2021022016en800

| | コメント (0)

2021年2月19日 (金)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_4004mhw800t  今朝は曇りの天気となり、午後になってやっと晴れた。昨日よりも気温は上昇したものの、西からの風は冷たかった。最高気温は10度を少し下回った。なので、寒い!!午後からは、ずっと晴れてもう少し気温は上昇するかと思ったが、期待外れである。太陽面には、北半球の東縁に黒点群が表れて、待望の黒点群である。黒点群の位置は、経度が275、緯度は22度である。これから楽しみ化も。昨日発生した黒点群は、淡くなってしまい見辛い。なんとか北半球に2群の黒点群が見えた。Hα光では、大きなプロミネンスは見えないが、太陽の縁に数か所見える。プラージュは、東縁に現れた黒点群付近に見える。ダークフィラメントは、南半球に大きなものが2群見える。Sha20210219800 S20210219800t 2021021912h800t Sha20210219800 Img_4004mhwc800 2021021912hc800 2021021905e800 2021021902w800 2021021906es800

| | コメント (0)

2021年2月18日 (木)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3998mhw800t  今日は寒い日となった。庭のバケツの水も凍っていて、吹く風も冷たい。日中の最高気温も5度を少し上回っただけであり、非常に寒い。日中は、太陽の光も射してはいたが、西から吹いてくる風で、体感気温は数度のように感じた。太陽面には、北半球の西半球に小さな黒点群が表れた。黒点群の位置は、経度で32度、緯度は21度あたりにあり、双極性がある黒点群である。この新たな黒点群には、番号が付与されていない。Hα光では、北半球の東縁に少し見えている。南半球の東縁は、小さなものが並んでいる。ダークフィラメントは、南半球に少し目立つ2本が見える。プラージュは、黒点群のある場所で輝いている。S20210218800t 2021021806h800t Img_3998mhwc800 2021021806hc800 2021021810e800 2021021814w800 2021021817en800 2021021811es800 2021021812ws800

| | コメント (0)

2021年2月17日 (水)

本日の太陽面

 

 

本日の太陽面
Img_3995mhw800t  今日は、今冬で一番の寒さとなった。早朝は、雪も混じっていてそんなにも寒くは無かったが、その後は気温がほとんど上昇せず、お昼ごろになってもほとんど気温は変わらず、最高気温も5度に達しなかった。南の方角は、絶えず雲が広がり、ほんの少しだけ太陽が見え隠れする状態であり、なんとか白色光とHα光の撮影ができた。しかし、薄雲の影響もあって、コントラストの悪い画像となった。シーイングは悪くは無かった。太陽面は、黒点群が見られず黒点群の発生が待ち遠しい。Hα光では、透明度の悪い画像であるため、プロミネンスはほとんど写らない状況であった。プラージュは見えない。ダークフィラメントは、南半球の子午線を少し過ぎた場所に見えている。S20210217800t 2021021703h800t Img_3995mhwc800 2021021703hc800 2021021701e800 2021021702w800    

| | コメント (0)

2021年2月16日 (火)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3981mhw800t  昨晩の風は、収まり日差しも出たが、西からの冷たい風が日中は吹いていた。昨日よりも最高気温は上昇せず、最高気温は10度近くとなった。太陽面には、黒点群が見えない。白色光で見ると白斑も見えていなかった。Hα光では、プロミネンスも小さなものが東半球に見える。ダークフィラメントは、南半球に連なって見えるが、大きなものは無い。プラージュは見えない。明日は、強い寒気がやってくる予報が出ている。そのため、当地では、一日中曇りの予報である。S20210216800t 2021021606h800t Img_3981mhwc800 2021021606hc800 2021021614e800 2021021612w800 2021021609es800 2021021611ws800

| | コメント (0)

2021年2月14日 (日)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3974mhw800t  暖かな朝となり、日中もどんどんと気温が上昇し、最高気温は20度に迫る気温となって、春真っ盛りの陽気となった。夕方には雲が広がり太陽からの光は途絶えた。太陽面には、黒点群が今日も見えない。Hα光では、昨日に引き続き南半球のダークフィラメントが目立った。プロミネンスは、小さなものばかりである。プラージュは見えなくなってしまった。今日のように暖かな日が続いたかと思ったら、氷が張って西よりの風が吹く寒い日もあったりと体調を崩し易い日が訪れる。明日は、雨が降って太陽観測は無理のようである。S20210214800t 2021021408h800t Img_3974mhwc800 2021021408hc800 2021021409e800 2021021410w800 2021021411en800

| | コメント (0)

2021年2月13日 (土)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3966mhw800t  今朝も、曇っていて太陽の撮影は無理かと思われた。その後、透明度が悪いものの、なんとか撮影はできたが、シーイングが酷い状態で、得られた画像は、酷いもので詳細が分からないほどで、白色光では、縁が円弧を描いていない。Hα光では、白色光程ではないものの、細かな模様は見られない。北半球の西縁に少しプロミネンスが見える。ダークフィラメントは、南半球の黒点群があった場所の南に長く見える。プラージュは、黒点群の痕跡に見える。なお、Hα光の拡大画像は撮れなかった。日中は、暖かいものの、透明度が悪い状態であった。S20210213800t 2021021301h800t Img_3966mhwc800 2021021301hc800

| | コメント (0)

2021年2月12日 (金)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3952mhw800t  今朝は、曇っていたが、午前10時を過ぎてから少し晴れてきた。天気予報では、一日中曇りの予報であったが、なんとか白色光とHα光の全面画像だけは取得できた。その後は、再びくもってしまい、夕方になって晴れてきた。太陽面は、無黒点となり、Hα光では、黒点群の名残としてのプラージュが見えている。プロミネンスは、北半球の東縁に昨日と同様見えている。しかし、小さくなってしまった。ダークフィラメントは、南半球にパラパラと見える。明日も、雲の多い天気の予報が出ている。S20210212800t 2021021205h800t Img_3952mhwc800 2021021205hc800

| | コメント (0)

2021年2月11日 (木)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3950mhw800t  今朝は、薄雲が漂い午前10時近くまで薄雲が取れなかった。その後、午前中一杯はなんとか晴れていたものの、夕方には完全に曇ってしまった。太陽面に見えていた南半球の黒点群は、消失してしまったようである。Hα光で見ると、黒点群があった場所には、まだプラージュが見えている。プロミネンスは、北半球の東縁に少し大きなものが見える。ダークフィラメントは南半球の東で淡いが数個見えている。明日からしばらく天候が悪い日が続くようである。S20210211800t 2021021107h800t Img_3950mhwc800 2021021107hc800 2021021114e800 2021021112w800 2021021110en800

| | コメント (0)

2021年2月10日 (水)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3921mhw800t  今日は、ほぼ一日中晴れていて、気持ちの良い日となった。太陽面には、黒点群があるものの非常に小さい黒点群であり、撮影した画像を縮小すると、見えなくなるほどである。赤の矢印で示した。昨日から発達するのかなと思っていたが、残念ながら発達していない。Hα光で見ると黒点群のある場所では、プラージュが見えているが、昨日よりも小さくなったような気がする。その黒点群の後方の南縁には、昨日からプロミネンスが見えているが、昨日よりも少し活動が収まったように感じる。ダークフィラメントは淡いものが南半球に見える。S20210210800t 2021021009h800t Img_3921mhwc800 2021021009hc800 2021021001e800 2021021003w800 2021021002es800

| | コメント (0)

2021年2月 9日 (火)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3918mhw800t  今日は、雲が多くて、午前中に何度も白色光の撮影が中断し、お昼前になってやっと撮影できた。太陽面には、待望の黒点群が南半球の東縁に発生したようであるが、私の画像では写っていない。黒点群は、ほんとに小さいものであることをネットで確認した。まだ、正式な黒点番号は付けられていないようである。その後は、雲が太陽の前を次々と通過し、その通過後には、雲が晴れるという現象が長く続いて、太陽の前だけに雲がある状態であった。午後4時30分近くになって雲が無くなったものの、太陽高度が低く、山の端に30分ほどで隠れてしまう状況となった。なんとか、Hα光の全体画像は撮れたが、シーイングが悪かった。昨日に比べて気温は低くなったものの、風が弱く昨日より暖かく感じた。S20210209800t 2021020909h800t Img_3918mhwc800 2021020909hc800 2021020901e800 2021020910es800

| | コメント (0)

2021年2月 8日 (月)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3898mhw800t  今日も透明度が悪かった。しかも、気温は昨日に比べて下がってしまい、最高気温は12度を少し超えた当たりとなった。風も時折突風のような風が吹き、9m/秒の風も吹いた。風は冷たく、体感気温は5度前後に感じた。太陽面は、黒点群が見えない。Hα光では、南半球の東縁に大きなプロミネンスが見えた。ダークフィラメントは目立たず、プラージュは見えない。明日も、引き続き晴れの予報が出ているが、明日は、今日よりも寒くなるらしい。S20210208800t 2021020805h800t Img_3898mhwc800 2021020805hc800 2021020809e800 2021020811w800 2021020810es800

| | コメント (0)

2021年2月 7日 (日)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3890mhw800t  今日は、透明度が悪い日となった。どうやら、大陸からの黄砂がやってきたようである。そんなに、濃い黄砂では無いものの、太陽面の撮影時の輝度が弱かった。日中の最高気温は16度を少し下回ったものの、15度を超えて春となった。時折、冷たい風が吹いて、昨日よりも少し肌寒い。太陽面は、黒点群が今日も見られなかった。Hα光では、南半球の東縁にプロミネンスが見えている。ダークフィラメントやプラージュは見られない。明日は、今日よりも雲が多くなりそうである。S20210207800t 2021020715h800t Img_3890mhwc800 2021020715hc800 2021020704e800 2021020706w800 2021020705es800

| | コメント (0)

2021年2月 6日 (土)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3884mhw800t  今朝は、少し雲があって午前9時過ぎまで薄雲に覆われてしまった。日中の最高気温は17度近くまで上昇し、風も心地よかった。太陽面には、黒点群が見えない。Hα光では、南半球の東縁にプロミネンスが見える。ダークフィラメント、プラージュは見えない。もうそろそろ黒点群が表れても良い気がする。明日も、晴れの予報が出ていて、暖かくなりそうである。S20210206800t 2021020605h800t Img_3884mhwc800 2021020605hc800 2021020613e800 2021020614w800 2021020612es800

| | コメント (0)

2021年2月 5日 (金)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3875mhw800t  今朝は、氷点下となり、庭のバケツの水が凍っていた。薄雲が出ていて、太陽の撮影は、午前10時過ぎとなってしまった。まずまずの天気となり、少しは暖かくなるのかと思ったが、最高気温は10度を少し超えたあたりだろう。太陽面には、黒点群が見えなくなった。Hα光でも、プロミネンス、ダークフィラメント、プラージュとも、ほとんど目立たない。早く黒点群の発生を見たいものである。明日は、午後から晴れの予報である。S20210205800t 2021020513h800t Img_3875mhwc800 2021020513hc800 2021020508e800 2021020506w800 2021020507ws800

| | コメント (0)

2021年2月 4日 (木)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3870mhw800t  朝の内は晴れたが、午前9時前から曇ってしまい、雨が降り出した。白色光とHα光の全体画像を撮った後、曇ってしまった。午後になって、晴れ間が出てHα光の拡大画像を撮影することができた。太陽面は、北半球の西縁に黒点群がなんとか見えるが、画像では判別し難い。Hα光では、プロミネンス、プラージュ、ダークフィラメントはほとんど見えない。Hα光の拡大画像でも、全く大きな模様は見えなかった。今日も、西からの風が冷たく、昨日は124年ぶりの2月3日の立春であり、立春を過ぎたが、やはりまだ冬のようである。S20210204800t 2021020403h800t Img_3870mhwc800 2021020403hc800 2021020407e800 2021020408w800

| | コメント (0)

2021年2月 3日 (水)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3859mhw800t  風が冷たい日となり、日中の気温も8度を少し下回った。 西から吹く風は、太陽の光が当たっている場所では暖かい日差しであるが、風が当たると相当冷たく感じた。太陽面には、西縁に新たな黒点群が発生した。位置は、経度が275度、緯度が18度である。北半球に2群の黒点群が見えた。Hα光では、北半球の活動が少し活発に見える。プロミネンスやダークフィラメントは目立たない。拡大画像で見てみても小さな黒点群であるが、無いよりはましである。南半球には黒点群が見られない。S20210203800t 2021020311h800t Img_3859mhwc800 2021020311hc800 2021020307e800 2021020301w800 2021020306wn800

| | コメント (0)

2021年2月 2日 (火)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3850mhw800t  透明度が少し悪い朝となった。日の出時には雲も多く空全体がぼんやりとしていた。日中は、気温も上昇したが、透明度の悪さは改善されなかった。太陽面は、新たな黒点群が北半球の西に発生した。この黒点群は、小さなものであるが、緯度が31度もあって高緯度黒点である。黒点群の位置は経度で250度、緯度は30度である。Hα光では、この黒点群の場所がプラージュで明るく見える。ダークフィラメントは、大きなものは見られないが、所々に見える。プロミネンスは、小さなものばかりである。S20210202800t 2021020206h800t Img_3850mhwc800 2021020206hc800 2021020213e800 2021020209w800 2021020214ws800 2021020215wn800

| | コメント (0)

2021年2月 1日 (月)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_3837mhw800t  今朝は、雲が多くほんの少しの間だけ晴れた。午前中は、時々晴れ間が覗くものの安定した晴れ間が続かなかった。午後は、完全に曇ってしまい、夜になって雨が降り出した。太陽面には、黒点群が見られない。Hα光の全体画像は撮影できず、拡大画像を撮ったものの、シーイングが極めて悪い状態であった。南半球の東縁に、少し大きなプロミネンスが見えた。S20210201800t Img_3837mhwc800 2021020102e800 2021020103w800 2021020101es800

| | コメント (0)

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »