2021年6月
2021年6月30日 (水)
2021年6月29日 (火)
本日の太陽面
本日の太陽面
今日は、予報と違って、朝は曇っていたが、お昼前の10時ぐらいから北東の方向から晴れてきた。お昼前までは雲が太陽の前を頻繁に通過する状態であった。午後からは、雲も少なくなり晴れが続いた。日中の最高気温も30度を超えて真夏日となった。太陽面は、北半球に1群、南半球に2群の黒点群が見えた。Hα光では、黒点群の周りにはプラージュが活発であり、特に南半球の黒点群の周りには磁力線のような模様と共に先行黒点と後続黒点の間に明るく輝いている。ダークフィラメントは、北半球の子午線付近、南半球の黒点群の周りに見える。プロミネンスは目立たない。今月も明日で終わりとなるが、今日の観測で今月の観測数は18日となった。今年度は62日である。
2021年6月28日 (月)
2021年6月25日 (金)
2021年6月24日 (木)
本日の太陽面
本日の太陽面
今日は、夜明け近くに雨が降ったものの、朝には晴れて太陽を撮影することができた。午後になり、蒸し暑い陽気となり、午後2時過ぎから南西の方角から黒い雲が出て来て、強い雨が1時間ほど続いた。その後はまたまた晴れ間が出てきた。大気の状態が悪いと思われる。日中の最高気温も30度近くまで上昇したが、比較的快適であった。太陽面には、北半球に黒点群が西没を迎える状況であるが、他の場所には黒点群は見えない。Hα光では、北半球の東縁にプラージュが見えていて、活動的であるため、黒点群が発生するかも知れない。ダークフィラメントは、黒点群の後方に見える。プロミネンスは、北半球の東縁と西縁、および南半球の東縁に見える。
2021年6月23日 (水)
2021年6月21日 (月)
2021年6月20日 (日)
2021年6月18日 (金)
20mm広角レンズの清掃
20mm広角レンズの清掃
PEN-F用にオークションで手に入れたPEN-F用の広角レンズは、第2群のレンズが曇っていた。このレンズの持病でもあるらしい。このレンズは、ハーフサイズ一眼レフであるOLYMOUSーPEN FT用としては、最も広角のレンズであり、6群7枚構成のレンズであり、PEN-Fに装着すると28mm(35mm版換算)となる。早速、試写してみたものの、レンズの曇りのため靄が掛かったような描写であり、がっかりした。レンズの先端の化粧リングを外し、カニメで前群の4群5枚ユニットを外し、後ろの2枚のレンズを外し、張り合わせの1群2枚まで辿り着き、その後群の凹レンズが白く曇っていたので、アルコールで拭いたが、症状は変わらず、2000番の研磨剤を水で薄めて研磨してみた。ほとんど曇りは無くなったが、もう少し透明感が無い状態になった。3回程研磨して、試写を繰り返してこれで良しとした。結果を画像にしてみたが、50年以上も前のレンズであることを考えると、今でも普通に使えると思う。画像は、マイクロフォーサーズ変換アダプターを使用して、PEN-EPL-1で撮ったものである。
2021年6月17日 (木)
2021年6月15日 (火)
2021年6月14日 (月)
2021年6月13日 (日)
2021年6月10日 (木)
2021年6月 9日 (水)
2021年6月 8日 (火)
2021年6月 7日 (月)
本日の太陽面
本日の太陽面
今日も、天気予報が外れた。とにかく、雲が太陽の前を絶えず覆っていて、早朝のほんの僅かな時間だけ晴れてくれた。ほぼ一日中曇りとなり、南西から北東にかけて雲のとおり道ができているみたいである。太陽面には、新たな黒点群が南半球の西縁近くに発生したようである。北半球に1群、南半球に2群の黒点群を数えた。Hα光では、南半球の子午線付近にある黒点群に伴うプラージュが明るく見える。プロミネンスは、淡いものが見えるが、中でも南半球の西縁に見えるものが少しだけ目立つ。ダークフィラメントは、ほとんど目立たないものの、南半球の東半球高緯度に淡いものが見える。明日こそ、梅雨ではあるが、快晴になって欲しい。
最近のコメント