« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月31日 (日)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5615mhw800t  今朝は、昨日の夜からの雨が続いていた。午後になって、やっと雨が揚がったもののなかなか晴れてこなくて、午後4時前になって、南西から晴れ間が出てきた。しかし、時すでに遅しで、Hα光の拡大画像までは撮ることができなかった。太陽面は、北半球の東縁に新たな黒点群が現れた。北半球に3群、南半球に1群の黒点群となった。Hα光では、賑やかな様子が見られる。北半球の東にある黒点群からは、ダークフィラメントが南と北に出ているとともに、プラージュが明るい。その黒点群の前方北部には、少し濃いダークフィラメントも見える。南半球の極付近にもダークフィラメントが見えている。プロミネンスは、目立たない。S20211031800t 2021103103h800t Img_5615mhwc800 2021103103hc800

| | コメント (0)

2021年10月30日 (土)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5607mhw800t  今日も、午前中は良く晴れた。午後になって薄雲が出て来て、夕方には曇ってしまった。太陽面には、北半球の子午線付近に新たな黒点群が発生した。黒点群の位置は、経度が254から257度、緯度は、25度から27度であり、双極性が認められるB型黒点群である。私の観測では、南半球の黒点群は、西没直前の黒点群を含めて2群である。北半球も2群の黒点群が見えた。Hα光では、北半球の東縁に淡いが伸びたプロミネンスが見えた。プラージュは、6か所見えるが、北半球の東にある黒点群に伴う部分が一番明るい。ダークフィラメントは、南北にある比較的大きな黒点群の後方に小さいものが見えた。明日は、雨が降る可能性もある曇りの予報である。S20211030800t 2021103013h800t Img_5607mhwc800 2021103013hc800 2021103008e800 2021103006w800 2021103004wn800 2021103003ws800

| | コメント (0)

2021年10月29日 (金)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5599mhw800t  今朝は、昨日の透明度の悪さは解消したものの、今度はシーイングが悪くなってしまった。ほぼ一日中晴れの天気であったが、北から冷たい風が吹く日であった。太陽面には、昨日まで見えていた黒点群が弱まって見えなくなってしまった。北半球に1群、南半球に4群の黒点群となった。Hα光では、北半球の東縁に見える黒点群からプラージュと共にダークフィラメントが黒点群の前後に見える。南半球の黒点群に伴うプラージュは、輝きが鈍った。全体には、プラージュダークフィラメントは目立つもののプロミネンスは小さく淡かった。S20211029800t 2021102906h800t Img_5599mhwc800 2021102906hc800 2021102920e800 2021102922w800 2021102914es800 2021102919ws800 2021102918wn800

| | コメント (0)

2021年10月28日 (木)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5593mhw800t  今朝は、晴れたものの、透明度が悪かった。午前8時を過ぎても太陽の光は弱かった。それでも、晴れている方がましと思って太陽の撮影を行った。太陽面には、北半球に1群、南半球に4群の黒点群を見ることができた。昨日見えていた黒点群の一つが淡くなって見えなくなっていた。Hα光では、南半球の子午線通過中の黒点群の周りのプラージュがひときわ明るい。北半球の東縁の黒点群に伴うプラージュは、依然として明るい。プロミネンスは、昨日賑やかだった東縁は、弱まった。ダークフィラメントは、目立つものは無い。明日も引き続き晴れる予報となっている。S20211028800t 2021102816h800t Img_5593mhwc800 2021102816hc800 2021102806e800 2021102803w800 2021102807es800 2021102809ws800 2021102810wn800

| | コメント (0)

2021年10月27日 (水)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5581mhw800t  今日は、早朝には晴れたが、午前8時過ぎに南から雲が次々と進んできたので、白色光の画像がなかなか撮ることができなかった。午前11時前にやっと晴れてきて、その後は晴れとなった。そんな訳で、白色光の画像は2時間近くも遅れてしまった。今日の太陽面は、北半球の東縁に新たな黒点群が出現した。経度は206度から213度、緯度は、15度から18度である。J型の黒点群であり、南後方にも半暗部がある。南半球の黒点群は5群であり、全面では6群の黒点群が見えている。Hα光では、昨日と同様に東半球にプロミネンスが様々な形で見えている。プラージュは、やはり南半球の子午線手前にある黒点群の周りを取り巻き明るい。また、北半球の東縁に出現した黒点群から噴出したように見える尖ったプロミネンスと共に輝いている。ダークフィラメントは淡い。S20211027800t 2021102708h800t Img_5581mhwc800 2021102708hc800 2021102714e800 2021102717w800 2021102715es800 2021102712ws800 2021102713wn800

| | コメント (0)

2021年10月26日 (火)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5559mhw800t  昨日は、一日中雨が降り、総降水量は40mmを超えた。田んぼは水が溜まって、田んぼに入ると足が埋まって身動きが取れない状態になってしまった。せっかく、冬への準備のために耕したのに、ここしばらくは、田んぼに入れそうもない。今日は、ほとんど一日中晴れて、昨日のような寒さは感じないほどで、半袖のTシャツで過ごすことができた。太陽面は、昨日の内に、南半球に新たな黒点群が発生し、5群の黒点群を見ることができた。特に、経度で270度から280度、緯度でマイナス25度から30度にかけて見える黒点群は、E型黒点群まで発達したようである。Hα光で見ると、この黒点群の当たりに明るくプラージュが見えている。プロミネンスも、南北の東縁に小さいが明るいものが8群ほど見えている。しかし、ダークフィラメントは目立たない。S20211026800t 2021102618h800t Img_5559mhwc800 2021102618hc800 2021102613e800 2021102610w800 2021102614es800 2021102611ws800 2021102612wn800

| | コメント (0)

2021年10月24日 (日)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5556mhw800t  今日は、ほとんど一日中晴れの天気となった。日中の気温も20度近くまで上昇し、太陽の光が当たる所では、少し暑く感じた。さすがに、日陰では北からの風もあって冷たい。太陽面は、南半球に3群の黒点群を見ることができた。子午線を通過した黒点群は、静かである。一方、東縁にある黒点群は活発であり、Hα光で見ると、プラージュで明るく輝いていた。プロミネンスは、南半球の高緯度に見える。ダークフィラメントは、北半球に3か所ほど見えているが、大きなものではない。明日は、曇って雨が降るようである。S20211024800t 2021102406h800t Img_5556mhwc800 2021102406hc800 2021102407e800 2021102409w800 2021102408es800 2021102410ws800

| | コメント (0)

2021年10月23日 (土)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5543mhw800t  今日も、朝の早い時間帯では、雲が多くなった。北東から南西に向かって雲が流れて行く。午前9時を過ぎて、やっと晴れて、太陽を撮影することができた。今朝の最低気温は10度を下回ったものの、日中は20度を少し超えた。その後は、晴れが続いたものの、雲が時々太陽を隠した。太陽面には、昨日南半球の東縁に現れた黒点群が2群であることが判った。明日から楽しみな黒点群となりそうである。S20211023800t 2021102316h800t Img_5543mhwc800 2021102316hc800 2021102305e800 2021102307w800 2021102309s800 2021102306es800

| | コメント (0)

2021年10月22日 (金)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5528mhw800t  午前中の早い時間には晴れていたものの、その後は曇ってしまい、お昼を過ぎてから青空となって太陽を見ることができた。日中の気温は20度となって、この季節らしい気温となった。太陽面には、新たに南半球の東縁から黒点群が出現してきた。これで、南半球に2群の黒点群となった。北半球には東縁に黒点群が発生したように見える。Hα光では、南半球の東縁に現れた黒点群に伴うプラージュが明るい。プロミネンスは目立たない。ダークフィラメントは、南半球と北半球に淡いがダークフィラメントが見える。南半球の黒点群の周りには、磁力線のような模様も見える。S20211022800t 2021102206h800t Img_5528mhwc800 2021102206hc800 2021102214e800 2021102216w800 2021102215es800

| | コメント (0)

2021年10月20日 (水)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5513mhw800t  今日は、薄曇りの天気が続いた。北の空は晴れてはいるが、南の空は薄曇りがづっと続いた。出ている雲を見ると、灰色の雲が多くて冬らしい雲であった。このような中、ほとんど午前中を費やして太陽面の撮影ができた。しかし、薄雲の天気で、コンストラストが低く、解像度が悪い画像となってしまった。太陽面は、南半球の黒点群のみであった。Hα光では、プロミネンスも目立たないプラージュも小さく、ダークフィラメントも目立たなかった。S20211020800t 2021102001h800t Img_5513mhwc800 2021102001hc800 2021102008e800 2021102010w800 2021102009es800

| | コメント (0)

2021年10月19日 (火)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5504mhw800t  今朝は、昨朝よりも気温が少し上がり、慣れたせいもあるが気持ちの良い朝であった。しかし、雲が多く午前9時を過ぎても北の方角だけ晴れていて、南の空には南西からやってくる雲に太陽が隠れていた。その後も、ほんの少し晴れ間が出るだけで、安定した青空とはならなかった。太陽面は、昨日と同様に南半球の東縁にある黒点群が見えた。Hα日光では、北半球の東縁に明るいプロミネンスが見えた。ダークフィラメントは、北半球の子午線付近に見えた。プラージュは、北半球の東縁に点のような明るいものが見えるが、黒点群が発生するだろうか。S20211019800t 2021101911h800t Img_5504mhwc800 2021101911hc800 2021101901e800 2021101907w800 2021101903es800

| | コメント (0)

2021年10月18日 (月)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5502mhw800t  今朝は、冷え込みの厳しい朝となって、半袖では寒くて長袖のシャツに着替えた。気温は13度ぐらいであり、しかも北からの風が吹いて、一気に季節は晩秋に進んだように感じた。太陽面は、南半球の東縁に黒点群が現れた。経度で330度から335度、緯度では、マイナス18度から19度である。J型の黒点群であり、安定した黒点群である。Hα光では、プロミネンスは目立たない。ダークフィラメントは、北半球の子午線手前に南北方向に出ている。今年も、秋は短く、夏が終わったと思ったら冬になってしまうのか。S20211018800t 2021101806h800t Img_5502mhwc800 2021101806hc800 2021101819e800 2021101814w800 2021101818es800 2021101817wn800

| | コメント (0)

2021年10月17日 (日)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5496mhw800t  雨の降る朝となった。昨晩から雨が降っていたので、寒冷前線の通過が待ち遠しい。天気予報では、曇りの予報であったが、お昼を過ぎて北から晴れてきた。寒冷前線が通過したため、晴れたが雲の多く、太陽観測が終わるや否や再び曇りとなってしまった。昨日とは打って変わって、冷たい風が北から吹いてきた。日中の気温も上昇せず、最高気温も20度を少し越えた辺りである。夕方には17度になってしまった。太陽面は、黒点群が見えなかった。Hα光では、北半球の西縁に、つるはしのような形のプロミネンスが見えた。太陽縁から垂直に伸びた先が90度折れ曲がっていて、なんとも不思議な形が目についた。また、南半球の西縁にも三角形のものが見えた。ダークフィラメントは、北半球の子午線付近に列をなしているのが見えた。S20211017800t 2021101716h800t Img_5496mhwc800 2021101716hc800 2021101703e800 2021101706w800 2021101709ws800 2021101708wn800

| | コメント (0)

2021年10月16日 (土)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5490mhw800t  早朝は、晴れていたが、午前8時を過ぎて北からの雲に覆われ、その後は少し晴れ間も出たが、お昼前には完全に曇ってしまった。北からの前線が通過していると思われる典型的な曇りへの変化であった。夕方に空を見たが、全く雲に覆われ何も見えなかった。太陽面は、北半球の黒点群がいよいよ西没直前となった。Hα光では、北半球の東縁に淡いがプロミネンスが見えている。プラージュ、ダークフィラメントとも目立たない。明日から、通常の季節に応じた気温となるようである。S20211016800t 2021101606h800t Img_5490mhwc800 2021101606hc800 2021101607e800 2021101608w800 2021101614ws800 2021101613wn800

| | コメント (0)

2021年10月15日 (金)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5481mhw800t  今日も、この季節としては暑い日であり、最高気温は30度近くにまで達した。太陽高度は下がって、斜めからの太陽の光が射しているものの日差しはきつく感じた。太陽面は、北半球の黒点群が西没直前となった。明後日には、西縁に隠れるものと思われる。しかし、明日、明後日と天気が悪い予報が出ていて残念である。Hα光では、北半球の黒点群の周りにあまり明るくないプラージュが見える。プロミネンス、ダークフィラメントは目立たない。S20211015800t 2021101515h800t Img_5481mhwc800 2021101515hc800 2021101501e800 2021101506w800 2021101504ws800 2021101508wn800

| | コメント (0)

2021年10月14日 (木)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5478mhw800t  3日ぶりの太陽を見ることができた。北半球の黒点群も西縁に近づいてしまった。他の場所では黒点群が見えない。Hα光では、北半球の西縁近くにある黒点群の前方に明るいプラージュが見えた。プロミネンス、ダークフィラメントは目立たない。明日は晴れるが、土曜日から日曜日は曇りや雨となり、その後は涼しくなることが予想されている。S20211014800t 2021101405h800t Img_5478mhwc800 2021101405hc800 2021101407e800 2021101408w800 2021101415ws800 2021101409wn800

| | コメント (0)

2021年10月11日 (月)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5472mhw800t  早朝は晴れたものの、お昼には雨が降り出した。日中の最高気温は午前の早い時間に晴れていたので、30度近くに達した。太陽面には、北半球に2群、南半球に2群の黒点群を見ることができた。Hα光では、北半球の西縁に北の方向に延びる明るいプロミネンスが見えた。プラージュは、北半球の子午線を通過した黒点群の後方に明るく輝いている。ダークフィラメントは、北半球に見える。明日は、曇りの予報が出ており太陽観測はできそうにもない。S20211011800t 2021101117h800t Img_5472mhwc800 2021101117hc800 2021101101e800 2021101108w800 2021101107es800 2021101110ws800 2021101109wn800

| | コメント (0)

2021年10月10日 (日)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5466mhw800t  今日も晴れて太陽の光が地上に届いた。太陽の光で、車の中では温室のように暑かった。太陽の南中高度も低くなって昼間でも、窓越しに太陽の光が入ってくる。太陽面には、新たに北半球と南半球に黒点群が現れた。北半球の黒点群は、西縁に近い経度が201度から203度、緯度は+26度から27度でB型黒点群である。もう一方の南半球の黒点群は、子午線を少し越えた場所で、経度が169度から172度、緯度はマイナス19度から20度であり。こちらもB型黒点群であった。Hα光では、南半球の高緯度に明るいプラージュが突然現れた。非常に明るい。子午線を通過中の北半球の黒点群は、H型の典型的な形状を示しプラージュとダークフィラメントが入り混じっている。プロミネンスは目立たない。S20211010800t 2021101007h800t Img_5466mhwc800 2021101007hc800 2021101013e800 2021101014es800 2021101016ws800 2021101017wn800

| | コメント (0)

2021年10月 9日 (土)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5455mhw800t  晴れて、この季節としては暑くなった。特に、太陽光を直接浴びると肌が熱を帯びてしまう。太陽面は、黒点群が北半球の1群のみとなった。昨日から少し発達の兆しを見せており、立派なH型黒点群となっている。Hα光では、この黒点群の周りにプラージュが見え、磁力線構造が見えている。プロミネンスは小さなものばかりである。ダークフィラメントも目立たない。夕方6時を過ぎて金星と月が接近しているのが見えたが、雲に隠れてうまく見えなかった。そうこうしている内、ISSが土星や木星の近くを通って行った。S20211009800t 2021100915h800t Img_5455mhwc800 2021100915hc800 2021100904e800 2021100906w800 2021100905es800 2021100907wn800 Pa091512 Pa091504t

| | コメント (0)

2021年10月 8日 (金)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5452mhw800t  今日も晴れてはいたが、南西から雲がやって来て、太陽の撮影を行うことができたのは午前9時を過ぎてからであった。日中も、薄雲が出たり晴れたりとしたが、全体的には透明度が悪かった。10日間連続して晴れている。太陽面は、北半球の黒点群が2群であり、西縁近くとなった黒点群は、非常に淡くなった。一方、東縁と子午線の間に見える黒点群は、北に半暗部が現れたようで、少し発達したようである。Hα光では、プロミネンスは、目立たない。ダークフィラメントは、小さいものが北半球に見える。また、北半球の西縁に近づいた黒点群には、南北にダークフィラメントが伴っている。プラージュは、黒点群のある場所で輝いている。特に、J型からH型に発達した黒点群は、北部から東部にかけて明るく輝いている。S20211008800t 2021100809h800t Img_5452mhwc800 2021100809hc800 2021100817e800 2021100819w800 2021100818es800 2021100820wn800

| | コメント (0)

2021年10月 7日 (木)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5440mhw800t  今日も朝から晴れて、この季節としては暑い日となった。透明度は昨日に続いて少し悪いようである。午後から少し雲が出て来て、夕方には、薄雲の状態となった。太陽面には、北半球に西縁に近づき消え入るようになった黒点群がなんとか認められる。東縁から出現して西進している黒点群は、見事なJ型黒点群で見ることができた。Hα光では、北半球の東縁にプロミネンスが少し目立つ。プラージュは、黒点群がある場所で輝いている。中でも、J型黒点群の後方には東西に広がるプラージュが見事である。ダークフィラメントは、西縁に近づいた黒点群の南東に見える。また、北半球の子午線付近にも見えている。S20211007800t 2021100719h800t Img_5440mhwc800 2021100719hc800 2021100701e800 2021100706w800 2021100710es800 2021100708ws800 2021100707wn800

| | コメント (0)

2021年10月 6日 (水)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5436mhw800t  ずっと晴れが続いて今日も暑くなった。透明度は日増しに悪くなっている。昨朝に見えた月は、今日は見えず新月となった。夕方には金星、土星、木星が見えている。太陽面は、北半球の2群のみである。Hα光では、北半球の東縁にプロミネンスが見える。プラージュは、黒点群がある場所で輝いている。ダークフィラメントは、北半球の西縁近くに進んだ黒点群の南側で見える。その他、北半球の子午線付近、および南半球の東縁に見えるが、いずれも小さい。S20211006800t 2021100606h800t Img_5436mhwc800 2021100606hc800 2021100616e800 2021100617w800 2021100618wn800 2021100615ws800

| | コメント (0)

2021年10月 5日 (火)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5429mhw800t  今日も晴れて暑くなった。少し透明度は悪くなっているが、太陽の直接光を浴びると暑い。今朝、起床時に東の空を見ると月齢27.8の新月に近い月を見ることができた。輝面比が僅か0.03であるが、見えた。太陽面は、北半球に2群、その内、子午線を過ぎた黒点群は急激に衰えて見えた。南半球には黒点群は見えない。Hα光では、北半球の東縁にプロミネンスが見えた。プラージュは、黒点群のある場所で見えているが、あまり明るくは無い。ダークフィラメントは目立たない。南半球にも黒点群が欲しいものである。S20211005800t 2021100516h800t Img_5429mhwc800 2021100516hc800 2021100501e800 2021100503w800 2021100507es800 2021100509ws800 2021100510wn800

| | コメント (0)

2021年10月 4日 (月)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5421mhw800t  今日は、日差しの下では、暑くて暑くて半袖のTシャツでも暑いくらいであった。しかし、陽の当らない影では、涼しいと言うより寒いぐらいであった。朝の気温は16度程度であったが、日中の最高気温は30度近くまで上昇した。太陽面は、北半球の東縁に黒点群が現れた。北半球の2群の黒点群のみで、南半球では、黒点群は見られない。Hα光では、プロミネンスは小さく淡いものばかりで目立たない。ダークフィラメントは、南半球の高緯度に見えている。プラージュは、北半球の子午線を通過した黒点群の周りが明るく輝いている。S20211004800t 2021100404h800t Img_5421mhwc800 2021100404hc800 2021100413e800 2021100415w800 2021100414es800 2021100410ws800 2021100416wn800 2021100418n800

| | コメント (0)

2021年10月 3日 (日)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5415mhw800t  今日も、秋晴れの良い天気となった。しかし、透明度は少し悪くなった。太陽の光を浴びると、流石に暑く、日陰に入りたくなる。太陽面は、南半球の西縁近くに達した黒点群が沈もうとしている。北半球の黒点群は、子午線に差し掛かっている。Hα光では、北半球の黒点群の周りがプラージュでひときわ輝いている。南半球の東にもプラージュが見えているが、黒点群とはなっていない。プロミネンス、ダークフィラメントとも目立たない。S20211003800t 2021100315h800t Img_5415mhwc800 2021100315hc800 2021100305e800 2021100307w800 2021100306es800 2021100308ws800

| | コメント (0)

2021年10月 2日 (土)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5398mhw800t  今日は、一日中快晴となった。ほとんど雲も無く、流石に地平線付近では、少し靄がかかったようだが太陽の光は秋分を過ぎても強烈であった。太陽面には、昨日と同様、南北半球に1群づつの黒点群が見えていた。南半球の黒点群は、西没を迎えようとしている。Hα光では、南半球の東縁近くにプラージュが見えるが、黒点群は見られない。北半球の高緯度黒点群は、経度方向に10度の黒点群であり、プラージュで輝いている。プロミネンスは、南半球の東西の縁にプロミエン酢が見える。ダークフィラメントは目立たない。S20211002800t 2021100207h800t Img_5398mhwc800 2021100207hc800 2021100213e800 2021100215w800 2021100214es800 2021100216ws800

| | コメント (0)

2021年10月 1日 (金)

本日の太陽面

本日の太陽面
Img_5392mhw800t  今日は、朝の内に台風16号の最外部の雲が出ていて、東半分が雲に覆われていた。高層の雲は南から北に雲が動き、低層の雲は北東から南西に向けて出ていたので、午前11時前になってやっと、太陽の周りが晴れてきた。太陽面は、南北両半球に1群づつの黒点群が見えた。北半球の黒点群は、もう少し発達しそうな気配である。Hα光では、南北両半球の黒点群の周りがプラージュで明るく輝いている。プロミネンスは大きなものは見えないが、南北半球に見えている。ダークフィラメントは、目立たない。S20211001800t 2021100117h800t Img_5392mhwc800 2021100117hc800 2021100111e800 2021100108w800 2021100112es800 2021100109ws800 2021100110wn800

| | コメント (0)

« 2021年9月 | トップページ | 2021年11月 »