2022年3月
2022年3月31日 (木)
2022年3月30日 (水)
本日の太陽面
本日の太陽面
今日は、朝から晴れたものの、透明度が少し悪かった。日中の最高気温は20度を超えて暖かくなり、隣の幼稚園の桜はほぼ満開になってきた。太陽観測が終わった後は、雲が多くなり夕方には曇ってしまった。太陽面は、北半球に4群、南半球に6群の黒点群が見えた。その内、大きな黒点群は北半球の2群、南半球の1群であり、他は小さな黒点群である。Hα光では、プラージュが南半球の大きな黒点群のすぐ南の部分が一番明るく輝いている。ダークフィラメントは、南半球の大きな黒点群から南の方を通り、西の方向の子午線付近まで伸びている。プロミネンスは、南半球の東縁で少し目立つ。明日は、雨や曇りの天気で、年度末の太陽は見られそうにも無く、今年度の太陽黒点観測日数は、287日となった。
2022年3月29日 (火)
本日の太陽面
本日の太陽面
今日は、予報では午後から晴れることになっていたものの、午後4時を過ぎても厚い雲に覆われていた。その後、南西方向から青空が出て来て、やっと太陽の撮影を行うことができた。しかし、Hα光を撮影し始めると薄雲がやってきて透明度が悪くなった。しかも、太陽高度はどんどんと低くなって行き、撮影できたのは午後5時半まえになってしまった。太陽面は、昨日から発達してきた子午線を少し越えたところにある黒点群がさらに発達して面白い黒点群の形で見えた。北半球に4群、南半球は5群の黒点群が見えた。Hα光では、発達した黒点群の周りがプラージュで大きな面積で見えている。ダークフィラメントは、南半球の大きな黒点群の前方に少し大きなものが見える。プロミネンスは、小さいものが南半球の東西の縁に見える。今日は、気温が上昇せず、夕方になって最高気温が記録され14度ぐらいであった。
2022年3月28日 (月)
2022年3月27日 (日)
2022年3月25日 (金)
2022年3月24日 (木)
本日の太陽面
本日の太陽面
今日は、一日中晴れるかと思っていたが少し透明度が悪く、太陽の撮影を終えた時点で薄雲が太陽の周りに掛かり始めてお昼前まで完全に曇ってしまった。その後も、空全体が白っぽくなってしまい、透明度は悪くなってしまった。太陽面には、昨日現れた北半球の黒点群は、大きな黒点群として見え始めた。北半球の東縁の黒点群の群分けが難しいが、今日は、3群ほどと思われる。南半球は東縁に1群の黒点群が見えた。Hα光では、昨日と同様、北半球の黒点群の周りがプラージュで輝いている。ダークフィラメントは目立たない。プロミネンスは、東縁に若干見えるものの、大きなものは見られない。今日の、最高気温は思った程上昇しなかった。風も少しあり、少し寒かった。
2022年3月23日 (水)
2022年3月22日 (火)
2022年3月21日 (月)
2022年3月20日 (日)
2022年3月19日 (土)
2022年3月18日 (金)
2022年3月17日 (木)
本日の太陽面
本日の太陽面
今朝は、薄曇りがお昼前まで続き、いつもの太陽画像は撮れないのではないかと思った。天気予報では、午後から曇りの予報であり、早めに曇ってしまうのかと心配であった。お昼前にはなんとか太陽画像を撮ることができた。日中の気温は、昨日よりも低く、最高気温は20度に達しなかった。明日は、雨の予報が出ている。太陽面は、北半球に3群、南半球に1群の黒点群が見えた。北半球の東縁に見える黒点群は、経度が174度から180度、緯度は、16度から18度である。Hα光では、北半球の東縁にある黒点群のある場所でプラージュが明るい。北半球の西縁に近づいた黒点群は、勢力が弱まったように見える。ダークフィラメントは小さなものばかりである。プロミネンスは、南北の極に近いところに少し見える。
2022年3月16日 (水)
2022年3月15日 (火)
2022年3月14日 (月)
2022年3月13日 (日)
2022年3月12日 (土)
2022年3月11日 (金)
2022年3月10日 (木)
2022年3月 9日 (水)
2022年3月 8日 (火)
2022年3月 6日 (日)
2022年3月 5日 (土)
本日の太陽面
本日の太陽面
朝から晴れたものの、当地では黄砂が見られ、透明度が悪かった。午前8時頃にはシーイングも悪くてとても撮影できる状態ではなかったが、午前9時を過ぎてシーイングは改善した。しかし、遠くの山は黄色くなってしまった。夕方には黄砂も去ったようであった。風も非常に強く、電信柱の空中線がうなりを上げる時もあった。太陽面は、北半球に2群、南半球に3群の黒点群が見えた。Hα光では、昨日と同様、南半球の東縁にある黒点群の周りがプラージュで明るく輝いている。プロミネンスは、南半球の東縁にあるものが、渦を巻いているようであり、スペースウエザーの記事にもこのことが書かれており、時速が200万マイルで渦巻いているとのことであった。
2022年3月 4日 (金)
2022年3月 3日 (木)
2022年3月 2日 (水)
本日の太陽面
本日の太陽面
昨日は一日中雨が降って肌寒い日となったが、今日は、午前中は曇りの天気が続き、お昼前になってようやく晴れた。気温は昨日よりも5度以上も高くなり太陽からの光は鈍かったものの少し暖かく感じた。そんな訳で、朝から太陽が出るのを待ち構えたものの、晴れて来たのはお昼となった。透明度が悪く薄雲も襲来し、太陽の撮影が終わったのは、午後2時を過ぎた。太陽面は、北半球に4群、南半球に2群の黒点群が見えた。Hα光では、南半球の東にある黒点群の周りにプラージュが明るく見える。これは、太陽面で一番黒点活動が活発な部分である。プロミネンスは、南半球の東縁に少し大きなものが見えている。ダークフィラメントは北半球に2本見えるが、小さい。
最近のコメント