2024年10月
2024年10月30日 (水)
2024年10月25日 (金)
2024年10月24日 (木)
2024年10月23日 (水)
2024年10月22日 (火)
2024年10月21日 (月)
2024年10月20日 (日)
いくしまピンクリボンウォーク
いくしまピンクリボンウォーク
今日は、朝から雲が多く日中もほとんど晴れない日となった。気温は、昨日と比べて8度以上も低い日となったが、およそ10キロメートルの工程を歩いたため汗が出た。このいくしまピンクリボンウォークは、数年(5年)開催されていなかったが、今年は復活した。生島総合運動公園から香西西地区港湾緑地多目的広場を折り返して歩くものである。生島総合運動公園を午前9時25分に出発し、戻ってきたのは午前11時40分であった。香西西地区港湾緑地公園は、初めて訪れた。もう60年以上も前には、ここは海水浴場となっていて泳いだり、カブトガニを釣ったりして遊んだ記憶がある。しかし、今は多目的広場として、埋め立てられてサッカー場がある。とにかく、このようなイベントがあると参加して楽しいものである。しかし、幹線道路の歩道を歩くため、車の騒音と排気ガスが迷惑であり、休憩場所もほとんど無かったことが欠点である。
2024年10月19日 (土)
2024年10月17日 (木)
2024年10月15日 (火)
紫金山-アトラス彗星(C/2023 A3)
紫金山-アトラス彗星(C/2023 A3)
数日前から撮影を始めたものの、雲に阻まれて、うまく撮影できなかったが、昨夕に自宅で撮影することができた。しかし、三脚にカメラをセットしただけで、レリーズで撮影せず、指でシャッターを切ったため、ブレが発生した。EOS6DにEF200mmF2,8Lのレンズを装着し、ISO=1600で露出は1秒で撮影した。なお絞りをF4に設定していたので、少し暗くなってしまった。肉眼でもはっきりと見え、50mmの双眼鏡では、視野をはみ出す大きさに見えた。光度は、2等級ほどに見えた。とにかく、久々の肉眼彗星で、感動してしまった。この彗星は、2023年1月に中国の紫金山天文台と南アフリカのアトラス望遠鏡によって発見された。それにしても、天文現象は、天候に左右されるため、何回となく追いかけることで、やっと見られると改めて感じた。時間との勝負でもある。とにかく、大きく見えた彗星であった。
2024年10月14日 (月)
本日の太陽面
本日の太陽面
今日も晴れて、気持ちの良い日となったが、日中は、この時期としては気温は高く日中の気温は27度を超えた。概ね晴れたものの、夕方近くには雲が多くなった。太陽面は、北半球に2群、南半球に6群の黒点群が見えた。南半球の黒点群AR3852はかろうじて肉眼黒点として見える。Hα光では、プロミネンスは南半球の東縁に宙に浮かんだものが見えた。ダークフィラメントは、南半球に濃いものが見える。プラージュは、肉眼黒点の黒点群の周りが明るい。昨日は、雲に阻まれて紫金山-アトラス彗星の頭は見えたが、尾は残念ながら撮影できなかった。リベンジで今夕に、紫金山-アトラス彗星を見て、ようやく尾が伸びた彗星を撮影できた。肉眼でもはっきりと見えた。
最近のコメント